この記事について
低コストで簡単に楽しめる折り紙を使った折り紙リース♪
今回はクリスマスを楽しむ折り紙リースの作り方と素敵な作品をご紹介いたします!
今回はクリスマスを楽しむ折り紙リースの作り方と素敵な作品をご紹介いたします!
見出し
折り紙リースで季節を感じよう♪《クリスマス編》
クリスマスリースといえば色々な素材を使った作品が多数ありますが、今回は低コストで簡単に作れる折り紙のクリスマスリースをご紹介いたします♪
季節に合った色合いや折り紙作品で飾ったリースはお部屋に飾っても季節感が出て素敵♡
なんといっても100均で色々な種類の折り紙が手に入るのが魅力的です☆
一つのモチーフで何通りもの折り方があるのも、折り紙の楽しみの一つですよね!
お好みの配置やカラーでオリジナルリースをお楽しみください☆
何を作るか迷ってしまうという方は、作成キットを使うのもいいですね♪
Doitsa 折り紙 子供 手作り DIY クリスマス折り紙 色紙 幼稚園 千羽鶴用 3柄 270枚 (赤 黄 緑)14.5*14.5cm
posted with amazlet at 17.12.13
Doitsa
売り上げランキング: 194,451
売り上げランキング: 194,451
posted with amazlet at 17.12.13
TO-YO―
売り上げランキング: 11,606
売り上げランキング: 11,606
①リース土台を決めよう
リースにもさまざまな種類があるので、自分のイメージに合ったリース土台を作りましょう☆
クリスマスリースにはサンタやトナカイのモチーフ、赤や緑色がオススメです♪
《下記の記事にて色々なリース土台の作り方を紹介しています》
土台がなくても作れるリース♪
ポインセチアの折り紙リース
作者様より
ポイントは最後につけるデコレーションのキラキラです。100均にあるものをいろいろつけると楽しいです♪
このデザインは作っている方が多くいらっしゃいますが、こちらの作品は配色がとっても素敵で目を惹きます♡
赤×緑が定番のクリスマスカラーですが、ちがう色の組み合わせを楽しむのもいいですね♪
立体のお花の折り紙リース
立体のお花はボリュームがあってリースにすると存在感のある作品です!
根気のいる作業ですが、できた時の達成感は間違いなしですね☆
➁リースにつける飾りの折り方
サンタクロースと仲間
〈サンタクロース1〉
〈サンタクロース2〉
〈ゆきだるま〉
〈トナカイ〉
クリスマス小物
〈クリスマスベル〉
〈サンタのブーツ〉
〈クリスマスステッキ〉
〈サンタの帽子〉
星