見出し
手作りのベビーグッズを編んでみませんか?
赤ちゃんのために何かベビーウェアを編んでみたい、と思っている方におすすめしたいのがベビーベストです。
胴着とも呼ばれ、その名の通り赤ちゃんの身体を暖めるものですが、冬の防寒対策はもちろん、春先などには体温調節にもぴったり。
こちらはayaka_i_t_さんが編まれたベビーベスト。
可愛らしい縁編みやリボンの先にあしらわれたモチーフなど、かぎ針編みならではのテクニックがたくさん!
前立てを重ねるように着せてあげるので、新生児から1歳くらいまでのサイズに対応できるのも嬉しいですね。
長袖を着せるにはちょっと暖かすぎるかも?というときでも、お袖のないベストなら服装の調節がより細やかにできます。
袖付けがないぶん、編み物初心者さんでも編みやすいのもおすすめのポイント。
ベビーベストが編めたら、次はベビードレスやロンパースにチャレンジしてみるのもオススメですよ。
赤ちゃんのために編みたいベビーウェア、かぎ針編みの編み方と無料編み図、可愛い作品をご紹介します。
編んで良かった♡可愛いベビーベスト・胴着
お孫さんへのプレゼントに
3人のお孫さんがいらっしゃるkazuchan_goさんが編まれた胴着は、繊細な縁編みとツヤツヤのボタンがポイントの可愛らしいデザイン。
手編みのベビーニットは貰って嬉しいプレゼントのひとつ。
気持ちのこもった手編みなら尚更、ですよね♪
『1年中のベビーニット』編み物本
袖がないぶんそこまでサイズを気にしなくてもいいし、我が子のために何かを編んであげたい、と思う方にはオススメな気がします!
初めてのベビーウェアとはとても思えない可愛いベビーベストを編まれていたkimuatsu930さん、仰る通り、お袖もなくサイズの微調整が必要のないベビーベストは編み物初心者さんにぴったりなんです。
初心者さんは、まず編んでみたいな、と思う作品を見つけてみてはいかがでしょうか?
基本的な編み方なども紹介されている編み物本を手に取ってみるのもおすすめですよ。
kimuatsu930さんが編まれていた可愛いベビーベストが掲載されているのはこちら。
タイトル通り、オールシーズン楽しめるベビーニットが紹介されています。
我が子だけの「マーク」も可愛い!
dunia_haruさんは可愛い四つ葉のクローバーのアップリケをワンポイントに。
おくるみにも同じアップリケを編み編みされたそうですが、こんな風に「ベビちゃんだけのマーク」があるのもとっても素敵ですね。
これぞハンドメイドの醍醐味!です♡
出産のお祝いにもおすすめ
chyun2012ayuさんのようなふんわりAラインのベビーベストも可愛いですね。
ワンピースのようなデザインなので、これ1枚でおしゃれなお出かけ着にも!
こちらは出産のお祝いとしてプレゼント用に編まれたそうですが、我が子のベビーニットもこれからたくさん編まれるそうですよ♪
ベビーベスト・胴着【編み方・編み図】
ベビーベスト&パンツのセット(80cm)
キュートなてんとう虫のボタンがポイントのスタンダードな形のベビーベストに、フリフリかぼちゃパンツが可愛い!
男の子には色を変えて、1色で編んでも良いですね。
新生児から12か月前後まで着られます。
使用糸、無料編み図はリンク先をご覧ください。
マシュマロ・コットンのベビーベスト&パンツ(80cm)|毛糸ピエロ
Aラインのベビーベストとシューズ
ふんわり広がるAラインは赤ちゃんも動きやすく、コーディネートの幅も広がりそう!
男の子も女の子もOKです。
シューズの編み図もセットになっているので、お揃いで編んでみてはいかがでしょうか?
リンク先では着用画像もあるのでぜひご覧ください。
ボレロのセット
ボレロとワンピース、オーバーパンツのセットアップは柔らかく肌触りの良い糸で。
ボレロは袖付けがありますが、袖付けをせずそのまま縁編みで仕上げてベストにアレンジしても可愛いですよ。
使用糸、無料編み図は下記リンク先からご覧ください。
動画で見るベビーベストの編み方
編み図がイマイチわからない、難しい、という方は動画を見ながら編んでみてはいかがでしょうか?
動画は5本立てで見ごたえたっぷりですが、親切丁寧な解説で初心者さんにもわかりやすく動画と一緒に完成させられます。
ベビーベストの編み方①【かぎ針編み】長編みゲージと長方形部分【赤ちゃんへの贈り物♡】出産準備やお祝いに☆