見出し
『ヒルナンデス!』や『バイキング』でも紹介されたソックスノーマン
昨年『ヒルナンデス!』や『バイキング』でも紹介された、靴下で作る雪だるま「ソックスノーマン」をご存じですか?
まん丸フォルムに帽子やマフラー、とっても簡単で可愛い靴下リメイクの雪だるまです。
毛糸のリボンマフラーにモコモコお帽子、ボタンでおめかししたkaorin_0705さんのソックスノーマン、黄色いお鼻がキュートです♡
材料費は数百円、お子さんでも楽しく作ることができるので、冬休みの子供工作やクリスマス会などの催し、キッズワークショップなどにもぴったりなんです。
靴下で作る雪だるま☆ソックスノーマンの作り方
30分で作れるソックスノーマン、作り方はとっても簡単です。
【用意するもの】
・雪だるま本体用の靴下
・帽子用の靴下
(柄のあるものやモコモコしたものが可愛い)
・輪ゴム
・綿
・ハサミ、ボンド
・ビーズやデコレーションボール、モールなどお顔用の装飾
靴下が雪だるまに大変身!?海外でも人気の「ソックスノーマン」の作り方をご紹介
靴下をカットして、綿を詰めて結んで帽子とマフラー、お顔をつけるだけ!
針と糸を使わないので、小さなお子さんでも作ることができます。
中に詰める綿はまん丸フォルムになるよう、ギュギュッと詰め込むのがポイントです。
また、綿のかわりに丸めた靴下を入れてもOK!
お手軽!靴下リメイク術!ソックス雪だるま
穴のあいてしまった靴下のリサイクルにもぴったり。
絵本『スノーマン』みたいな雪だるま
まるで絵本の中から飛び出して来たみたい!
aco.9231さんのスノーマンはくたっとした手足が可愛い、本格的な雪だるまさんです。
かぎ針編みのお帽子やマフラーもお洒落ですね。
手足の付け方はソックモンキーの作り方を参考にしてみましょう!
【 靴下で 】 ソックモンキー作ってみた~♪ 【 簡単 】
簡単でわかりやすい作り方でおすすめの動画です。
ソックモンキーの特集記事でも作り方を紹介しているので、こちらも合わせてどうぞ☆
靴下で作るうさぎ☆ソックラビットの作り方
ソックスノーマンをちょっとアレンジしてソックラビットに。
ポイントはうさぎさんのチャームポイント、長いお耳としっぽのポンポンです。
動画では中にお米を詰めていますが、綿や丸めた靴下でもOK。
Diy Crafts – A toy from a lonely sock
DIY Molang Sock Plushie | Sock Plush Tutorial
コロコロ丸いうさぎさんも靴下で。
こちらは針と糸を使いますが、難易度も低いのでお子さんでも作れそうですよ。