キットパスアートとは?
「キットパス」と言うクレヨンのような固形マーカーを使って描くアート作品をキットパスアートと言います。
普通のクレヨンやマーカーにはできないバラエティに富んだお絵かきができるアイテムとして注目されています☆
食器棚のガラスに大胆なハロウィンモチーフのお絵かきが!
大丈夫なのでしょうか…?ずっとこのままの状態で使用するのでしょうか?
いえいえ!
実はキットパスという固形マーカーは、ホワイトボードやガラスなどの表面がつるつるした所にお絵かきをしても、塗れた布などで拭くと簡単に消す事ができるんです!
気になる商品紹介については下記をご覧ください♪
<画像提供:みえーる>
キットパス商品紹介
キットパスは日本理化学工業株式会社が製造している魔法のチョークです☆
クレヨンのような見た目ですが、固形のマーカーなので書いて消しても粉が出てくることがありません。
ホワイトボードやガラス、プラスチックなどの表面がつるつるしている場所でお絵かきをすることができ、濡れた布や専用クリーナーで簡単に消す事ができます。
化粧品にも使われているパラフィンを主成分として製造されているため、小さいお子様も安心して使う事ができるのも大きな魅力です☆
・黒板にはチョークとしての使用は不可。(オイルパステルを使った消せない看板アートのような使い方は可能)
・ガラスに使用する際は凹凸のない面に描いてください。
・鉄線の入っているガラスに黒色で描いた場合、日光にさらすと熱を吸収してしまう恐れがあるのでご注意ください。
・お子様とキットパスでお絵かきをする際は「壁紙に書かないこと」「床に書かないこと」「キットパスを使う時だけガラスにお絵かきしてもOK」という約束をしてから親子で楽しんでください。
※その他、消し方などの詳細は下記リンク先をご覧ください。
日本理化学工業株式会社HP(よくある質問)
キットパスの使い方
日本理化学工業株式会社よりキットパスの使い方について説明している動画が配信されているので、ぜひご覧ください☆
お風呂で遊べるキットパスもある♡
日本理化学 おふろdeキットパス ネットセット イエロースポンジ KFS-2
なんと!
お風呂で楽しめるキットパスもあるんです☆
これがあれば、湯船に浸かるのが嫌いなお子様も楽しく入浴ができちゃいますね♡
ガラスにお絵かきしよう♪
キットパスを手に入れたらぜひガラスに思いっきりお絵かきしちゃいましょう!
下記のように、凹凸のあるガラスにお絵かきする場合はつるつるしている面に描きましょう♪
表面(つるつるしている面)
裏面(凹凸のある面)
凹凸のある方から見ても綺麗ですね☆
間違って凹凸面に描くとなかなか綺麗に拭き取れないので、お子様と描く際は注意して見てあげてください♪
<画像提供:みえーる>
画用紙にも書ける♪
グラデーションが美しいハートのアート作品♡
キットパスは水溶性なので、絵の具のように色を重ねてお絵かきする事も可能♪
色を重ねた部分を指でこするとグラデーションを作り出す事もできちゃいます!
<画像提供:みえーる>
プラスチックにも♪
ファイルや下敷きなど、つるつるしたプラスチックにもお絵かきできちゃうのがキットパスアート♪
幅広い楽しみ方ができるのも大きな魅力ですね♡
<画像提供:みえーる>