この記事について
誰でも気軽に織物を楽しめる「段ボール織り機」を使ったウォールハンギングの作り方をご紹介致します!子供でも簡単に作る事の出来る秋冬インテリアをハンドメイドしましょう♪
見出し
段ボール織り機とは?
その名の通り段ボールで作られた織り機の事です☆
とっても簡単に作れて誰でも気軽に織り物を楽しむ事ができちゃうんです♪
段ボールが立派な織り機に!
両端を均等にカットして糸を通し、あとはお好みの毛糸を編み込んでいくだけ☆
おうちにある不要な段ボールであっと言う間に作れちゃいますね♪
もちろんシャトル(毛糸を巻き付けて縦糸に通す道具)も手作り可能♪
<画像提供:Naddatu>
段ボール織り機の作り方☆
段ボール織り機の作り方は人それぞれ♪
上記の作品のように段ボールをカットして糸を通したシンプルなものや、割り箸を付けて縦糸に高低差を付ける織り機もあります。お好みの織り機を手作りしてみましょう!
まずは必要な道具をチェック♪
【主に用意するもの】
・段ボール
・はさみ
・割り箸
・縦糸(お好みの糸)
・カラーペン
・爪楊枝
下記動画にて参考にしたいダンボール織り機の作り方がご紹介されております!
ぜひ参考にしてみてください☆
段ボール織り機でウォールハンギングを作ってみよう♪
先ほど作った段ボール織り機を使って、さっそくウォールハンギング作りに挑戦してみましょう♪
モノトーンカラーのもこもこウォールハンギング♪
さまざまな糸で織られており、糸の表情が豊かな作品ですね♡
段ボールの織り機でこんなにも素敵で立派な作品が作れちゃうなんて…感動です!
さっそく気になる作り方をチェックしていきましょう!
<製作者:Naddatu>