この記事について
「トイレットペーパーの芯」を「輪切り」にして作る雪の結晶、クリスマスツリー、天使などのクリスマスオーナメント☆本格的で可愛いものばかりで驚いちゃいますよ♡
見出し
トイレットペーパーの芯って捨てちゃうものだけど……
生活必需品のトイレットペーパー。なくてはならないものですよね。
トイレットペーパー様、いつもお世話になっております!
緊急入荷!アウトレット トイレットペーパー 96R入り (シングル)”
でも使い終わると出てくるのが「トイレットペーパーの芯」。
結構なゴミにもなるし、かといって使い道も見つからないし…。
そこで提案!クリスマスを盛り上げちゃうのはいかがですか?
え!?トイレットペーパーの芯で!?と思うかもしれませんが、クオリティーの高さに驚いちゃうものばかりなんですよ!
しかも「輪切り」が基本で作られているので、作り方も驚くほど簡単♪
それでは、ゆっくりご覧くださいませ☆
「トイレットペーパーの芯」の天使が舞い降りた!?
クリスマスには神聖な飾り付けも素敵ですよね。
「天使」も飾りたい?では「トイレットペーパーの芯」を用意しましょう!
作り方はとっても簡単♪
トイレットペーパーの芯を1cmに輪切りして、顔、羽や体部分に仕上げて接着するだけなんです♡
最後に白く着色すれば、可愛い天使オーナメントの完成です☆
スノーフレークやクリスマスフラワーも素敵☆
やっぱりスノーフレークの飾りは、クリスマスには外せませんね。
これも、もちろんトイレットペーパーの芯の輪切りで作れちゃいます!
大きい輪を6個使ってベースのお花のカタチを作ったら、半分に折った輪を組み合わせていきます。
すると!スノーフレークや、クリスマスフラワーになっちゃうんですよ♡