見出し
編み物こもの♡かぎ針でニット帽を編もう
秋冬の手編みニット小物の中でも、手軽にチャレンジできて編むのも簡単なニット帽は定番のアイテム。
中でも、フックドゥ・ズパゲッティなどのTシャツヤーン人気で、かぎ針編みの小物が再注目されています。
ニット帽は何となく棒針編みのイメージ、という方も思わず編んでみたくなる、可愛くて簡単なかぎ針編みのニット帽の編み方と編み図をご紹介します♪
かぎ針編みの基本の編み方で☆簡単ニット帽
かぎ針編みの基本、細編み・長編み・くさり編み・引き抜き編みの繰り返しで編む簡単なニット帽は、編み図や編み目記号がわからなくても動画を見ながら編むことができるので、初めての手編みにもぴったり。
ベーシックな形なので普段使いもしやすく、実用的ですよ。
細編みのしましまニット帽の編み方
8号かぎ針で編む細編みのニット帽、ぴったりフィットするサイズ設定での編み方が紹介されています。
メンズサイズとレディースサイズの目安が記載されているので、自分の頭囲と照らし合わせて参考にしてみてください。
細編みは伸縮性があまりないので、ゆったりサイズにしてしまうとすぐに脱げてしまうためぴったりサイズがオススメです。
しましまボーダーが可愛いデザインですが、糸の配色は2段ごとにしたり、1色で編んだり、ポンポンだけ色を変えたりしても可愛いですね♪
手編み・しましま帽子の編み方・作り方(1)かぎ編み/メンズ&レディース/編図・材料/作り目・1~12段目
つづき~仕上げはこちらの動画です☆
手編み・しましま帽子の編み方・作り方(2)かぎ編み/メンズ&レディース/13段目以降・糸の始末
うね編みでリブ編み風☆長編みのニット帽の編み方
本体は長編み、被り口はまるでゴム編みのような編地になるうね編みで編むニット帽の編み方です。
うね編みは糸をすくう箇所が違うだけで編み方自体はとっても簡単!
かぎ針編みで棒針編みのような編地を楽しめるので、是非覚えておきたい編み方です。
しかもこちらの編み方は、トップからぐるぐる目を増やして編んでいく一般的な帽子の編み方とは違い、被り口から編み始めて減らし目をして絞っていくという編み方。
減らし目の練習にもなるので、初心者さんにオススメです!
ベーシックなかぎ編み帽子の編み方(1)
つづき~仕上げはこちらの動画です☆
ベーシックなかぎ編み帽子の編み方(2)減らし目/トップを絞る
すじ編みでぽこぽこボーダー☆ニット帽の編み方
長編みのすじ編みで編むニット帽は、1段ごとにぽこぽこっとした編地が可愛いデザイン。
動画の冒頭では、自分の頭囲に合ったサイズにするための目数の計算法の解説もされているので、初心者さんは必見です!
ゆったりニット帽の編み方
かぎ針編みで棒針編み?ゴム編み風ニット帽の編み方
引き上げ編みで編めば、かぎ針編みで棒針編みのようなゴム編み風のニット帽が編めちゃいます。
ちょっぴりふっくら、伸縮性もあってしっかりした編地になるので防寒性も◎!
ニット帽の編み方(大人サイズ)
こちらのデザインは、フォルムが丸く可愛らしいニット帽。
同じく引き上げ編みで編む、ちょっぴりとんがり気味のスタイリッシュなゴム編み風ニット帽もお洒落ですよ♪
どちらの動画も冒頭に目数の説明と解説があるので、自分のサイズにあったニット帽を編むことができます。
何て親切な動画なんでしょう・・・!
ニット帽の編み方2016(かぎ針編み)
うね編みアレンジで!かぎ針でゴム編み風ニット帽の編み方
引き上げ編みがどうしてもうまく編めない方にはもっと簡単、うね編みで編むゴム編み風ニット帽はいかがでしょうか?
ざっくり感がイイ感じです♪
かぎ編み・簡単帽子の編み方・作り方