この記事について
刺繍糸をくるくる巻いて作られる飴玉のような「巻き玉」でピアスを作ろう♪基本の作り方・参考作品をご紹介致します!
巻き玉とは?
美しい色彩の巻き玉イヤリング♡
色とりどりの巻き玉を3つ連ねたボリューム満点のデザインが素敵ですね☆
巻き玉とは、ウッドビーズに刺繍糸をぐるぐると巻いて作られる「ミニ手毬」のようなものです。
糸の巻き方によってさまざまな模様・色彩を生み出す事ができるので、ぜひ色んなデザインに挑戦してみましょう!
<製作者:飾り屋 みづき>
巻き玉の作り方☆
【用意するもの】
・ウッドビーズ
・刺繍糸
・針
・Tピン
・ピアス金具
・はさみ
・ペンチ、ニッパー、ヤットコなど
TOHO ウッドビーズ 外径約20mm キジ 8ヶ入り R20-6
【作り方】
①ウッドビーズにベースとなる刺繍糸を巻いていく
②まんべんなく巻けたら5cm程の長さを残して糸をカット
③ベースの上から模様となる刺繍糸を重ねて巻いていく
④巻き終わったら5cm程長さを残してカット
⑤ピアス金具を装取り付け、余分な糸をカットしたら完成
※下記動画にて作り方の流れをチェックしていきましょう!
タッセル付き巻き玉ピアス♡
☆*。。。*☆
美しいブルーの巻き玉ピアス♪
同じ色の糸で作られたタッセルを合わせたエレガントなデザインが素敵♡
ゆらゆら揺れるタッセルは人目を惹く魅力がありますね♡
<製作者:T.Igel>