この記事について
そのまま飾るだけでもおしゃれなインテリアになるミニワイヤートルソーの作り方・参考作品をご紹介致します!ミニチュアドレスを着せたり、ウェディングアイテムとしても人気の高いワイヤートルソー作りに挑戦してみましょう♪
ワイヤートルソーとは?
ドレス型のおしゃれなワイヤートルソーたち☆
体・スカートのラインが美しく、シンプルで繊細な印象の作品ですね♡
ワイヤートルソーとは簡単に言えば「ワイヤーで作る胴体マネキン」です!
インテリアとして飾ったり、ミニチュアドレスを着せておめかししたり、ウェディングアイテムとしても人気のワイヤークラフトです♪
<製作者:natural_non>
どうやって作るの?
ワイヤートルソーの作り方・形状は人それぞれです!
ドレス型・ボディ型・手形など…形に決まりはありません。
また、作る手順も人それぞれです。
上達するコツは目標とするワイヤー作品を見つけたり、参考書を見て真似て造形していく事です。
(模倣販売等はもちろんNG)
スカートの広がり部分(パニエのような所)はコップの縁にワイヤーを巻いて形作ると綺麗に仕上がりやすいのでおすすめです☆
※ワイングラスをかたどるのもおすすめです。
必要な道具は?
・ラジオペンチ
・ニッパー
・ヤットコ
・お好みのワイヤー
※今回ご紹介する作品は主に下記のワイヤーが使用されています。
【アルミワイヤー】
柔らかく、加工が容易なので初めてワイヤークラフトに挑戦する方におすすめです。
衝撃には弱いので飾り用として活用しましょう♪
アルミ アートワイヤー シルバー 太さ1.5mm×長さ20.9m 15-2
【カラーワイヤー】
ワイヤークラフトでよく用いられるタイプで、色付けされたワイヤーにビニールコーティングが施されたものです。
(芯には銅線が用いられることが多い)
メーカーによって硬さは異なりますが、1.6ミリ以下の太さだと加工しやすいそうですよ♪