この記事について
100均の手ぬぐいで作るベビーチュニックやワンピースの作り方とアレンジ作品をご紹介します。夏から秋にかけてのパジャマとしても大活躍の手ぬぐいリメイク、簡単なのにとっても可愛いですよ♡
見出し
100均手ぬぐいリメイクでベビー服を作ろう!
100円ショップの夏の大人気商品、手ぬぐい。
ハンドメイド好きさん達の間では既に素材として定番のアイテムですが、この手ぬぐいリメイクで作るベビー服&子供服がとっても可愛いんです♡
色とりどり!柄とりどり♡
ベビちゃんサイズの手ぬぐいチュニックは703bebeさんの作品です。
手ぬぐいを買う時、柄合わせしなくていい物を選んでます その方が何も考えず一気に縫えちゃいます(笑) 型紙無しのチュニックだから簡単が一番ですよね☆
確かに柄合わせのない手ぬぐいなら、裁断も気にせずガガッと縫えちゃいますね♪
お袖の縫い方などコツはありますか?
手ぬぐい幅をそのまま袖に使うと可愛いのですが、スッキリさせる為に3分の2しか使ってません。残りの3分の1は縦半分をついて脇に使ってます。そして首回りを袖と身頃2センチづつ斜めにカットして、袖は台形の様な形にしてます(見頃は脇の縫い止まりまで斜めにカット) ゴムは6コールを40センチ使ってます。
お袖スッキリの上級者テク、参考にしてみてください♪
簡単手ぬぐいチュニックの作り方
羽根のようなお袖が可愛い、簡単手ぬぐいチュニックの作り方動画です。
型紙無しでパパっと作れますが、アイロンをしっかりかけることで完成度が高くなります。
出来上がりサイズは80~90サイズ程度。
すっぽりかぶるスモックタイプのチュニックなので、多少のサイズ調整は可能です。
100均でできる!手ぬぐいチュニック
アレンジデザインで可愛さアップ♡
基本の作り方にアレンジを加えて更に可愛く♡
SNSで見つけたキュートな手ぬぐいチュニックをご紹介します。
ポンポンブレードで
ブルーとオレンジのちょっぴり大人っぽい手ぬぐいに合わせたのはピンクのポンポン♡
ke_ito_bakoさんのように、裾アレンジもとっても可愛い!
キャミワンピに
お袖をつけずにベアトップにし、肩紐を付けたら重ね着OKのキャミワンピに!
こだわりのポイントは直線縫いだけで作ること♪100均の手ぬぐいはいろんな柄があるのですが、柄合わせのいらない総柄が作りやすいので柄は慎重に選んでます^^
とmiiikaaancho_handmadeさん。
お写真のように中にTシャツをインしても可愛く、お風呂上りなら1枚でもOK。
着回し度高めのナイスアレンジですね♪
リボンとレースで
リボンとレースをプラスしてラブリーに♡
カジュアルなバナナ柄に合わせたレースを裾と脇に、胸元には女子の味方、リボンをあしらって。
703bebeさんの女子力高めのセットアップ、可愛い!