チャームってどんなもの?
チャームとは携帯のストラップやキーホルダー、バッグのファスナーやベルト部分などに付けたり、ペンダントトップなども含めた、さまざまな飾りのことです。材料はビーズやレジン、布や毛糸など、好きな材料で作ることができます。お気に入りの材料と作り方で作ってみましょう☆
8歳と10歳の女の子が作ったレジン製のチャームです☆大人っぽいデザインの中に、子どもらしいアイデアが詰まった素敵な作品ですね!
【ママ☆コメント】
裁縫やフェルトなど私のするハンドメイドを真似して作りたがる様子がほほえましいです。思考を凝らしながら黙々と作った作品は親としても関心することがあります。
大人には思いつかないようなデザインは子どもならではですよね!姉妹、親子でハンドメイドを楽しめるなんて、とても素敵な時間ですね☆
sao_aoiさんの娘さん達が作ったチャームのように、ストラップやチェーンなどを通すことができる部分がある材料は簡単にチャームになるのでオススメですよ。
ビーズで作るチャーム
小学生が作りやすいチャームの材料はビーズです。
Handful内にある、小学生向けのビーズアクセサリーの作り方紹介ページです。こちらのページを参考に作ってみましょう☆
小学6年生の女の子作のストラップ☆涼しげな色合いにひとつだけある星型のビーズがとってもおしゃれですね!
【ママ☆コメント】
小6の娘は普段から制作が大好きで、絵を描く、木工作、ダンボールアート、レジン、プラ板などさまざまな事に毎日チャレンジしています。これはお友達と一緒に作った作品です。とってもかわいく出来上がっていて、本人も気に入っているようです。これからもハンドメイドを楽しんでくれたらいいなと思います。
いろいろなハンドメイドをしている娘さん、お友達ともハンドメイドの楽しみを分かち合えて素敵な環境ですね☆
布で作るチャーム
布で作るチャームには、縫うものとTシャツヤーンという布で出来た糸で編む方法があります。
手縫いのチャームを作りたい時は、まず手縫いの方法をしっかりと覚えましょう。Handful内の記事に、小学生向けの手縫い作品の記事があります。こちらのページを参考にしてくださいね。
ミシンを使ってチャームを作りたい時はこちらの記事がオススメです☆ミシンの詳しい使い方が紹介されていますよ。ぜひ参考にしてくださいね!
6歳女の子による布製のキーホルダー☆クッションのようなふわふわな布製のチャームはママにお手伝いしてもらいながらミシンで仕上げたとのこと。ママへのプレゼントなので、とても大人っぽく仕上がっていて素敵ですね!
【ママ☆コメント】
ただただ本当に嬉しく思いました♡今まで何度も手作りの物をプレゼントしてくれましたが、今回はもうすぐ私の誕生日にと(一ヶ月も先…)サプライズのつもりでコソコソ作っていました♪バレバレでしたが(o´艸`)その姿がとても可愛いく、ママにプレゼントしようとしてくれる気持ちが嬉しかったです(-´∀`-)
普段は手縫いで作品を作っているという娘さんが、ママのために今回はミシンに挑戦したかったようですね!ママはお手伝いしても、娘さんからのプレゼントが嬉しかったとのこと。みなさんもパパやママへのプレゼントにチャームを作ってみるのもいいですね!
***
次はTシャツヤーンという素材で編むチャームの作り方を紹介します。Tシャツヤーンはズパゲッティーとも言います。100円ショップでも購入することができるので、簡単に手に入る素材なのでオススメですよ!
簡単なTシャツヤーンで作るチャームの作り方紹介動画です。タッセルというフリルの飾りの作り方なので、難しく編んだりしなくて済むので、初めてTシャツヤーンを扱う時にオススメですよ☆
Handful内にはタッセルについて書かれている記事があります。作り方も載っているので、ぜひ参考にしてくださいね☆
Tシャツヤーンを編んでチャームを作りたい時にオススメの編み方紹介動画です。初心者でもわかりやすい動画なので、ぜひチェックしてみましょう☆
Handful内のTシャツヤーンで作るポシェットの作り方の記事の中には、Tシャツヤーンを編む時に必要な材料や上手に編む方法が紹介されています。ぜひ参考にしてくださいね☆
10歳女の子のTシャツヤーンで編んだチャーム☆2種類のTシャツヤーンを使って複雑に編み込まれたおしゃれなチャームですね☆目を付けたところも、愛嬌があってとてもキュートです♡
【ママ☆コメント】
これまで作ってくれたどんなものも宝物ですが…「これは本気で私もオサレに使える!!!」と初めて?思ったプレゼントでした(笑)
本当におしゃれで可愛いデザイン!大人には作れない子どもならではのアイデアは大人も参考にしたくなる素敵な作品ですね☆