縫って作る星形クッションと編んで作る星形クッションの作り方をご紹介します★
クッションは四角や丸だけじゃない!
四角や丸形…クッションって一言でいってもいろんな形がありますよね♡
おしゃれなインテリア雑貨店に置いてあるような星形のクッションも、自分で手作りできちゃうんです☆
お気に入りの星形クッションを作ってみませんか?
■ymtm4810さん■
テイストの違うデニムを絶妙に組み合わせたおしゃれな星形クッション。
クールな男前インテリアにマッチしてとてもかっこいいですよね♡
星形クッションの作り方
型紙の作り方
■星形の切り方 Star Cut Origami■
星形ってキレイに書くのは意外と難しいものです。
こちらの動画は折り紙を使って星形を切り出していますが、大きな紙を使うことでクッションの型紙を作ることができます。
五枚はぎのクッションを作る場合は折り目にそって切り離し、縫い代を付けて布を裁断します。
縫って作る星形クッション
■DIY Decorative Pillow – Star Pillow | I Wear A Bow■
型紙が出来たら、お好きな布で作ってみましょう♡
生地を表が中になるように2つに折って、型紙を移したら縫い代をつけてCUTします。
返し口をあけて縫います。手縫いでもつくれますね。
綿を詰め、返し口を閉じたら完成です!
編んで作る星形クッション
■Tシャツヤーン(フックドゥズパゲッテイ)で編む星(ヒトデ)のクッション 1/2■
■Tシャツヤーン(フックドゥズパゲッテイ)で編む星(ヒトデ)のクッション 2/2■
フックドゥズパゲッティで編む星形のクッションは、目が固くしっかりした仕上がりになります。
その分少々編みにくさを感じるかも知れません。
大きな号数のかぎ針を使って編むと少し楽になります♡
お手本にしたい!ステキな星形クッション
■miki_oohiraさん■
布端が切りっぱなしの星形クッションもおしゃれでよくみかけますよね。
miki_oohiraさんの作品はめずらしいフリンジになっています。
1本1本…丁寧に縦糸や横糸をほどいていくとフリンジになります。
■utamae13さん■
全部の写真をぜひみて下さい!
いろんな柄の布やデニム、編むタイプの星形クッションなど、たくさんの作品を作っていらっしゃいます。
使う素材や布の柄によって同じ星形クッションでも表情が変わるのがよく分かります。
インテリアに合うお気に入りの一品を作ってみたくなりますね♡
■ri_ku.nさん■
100円ショップのはぎれと綿を使って作っていらっしゃいます。
淡い色合いと丸っこい星形がすごくかわいらしくて、これから迎えるあかちゃんへのプレゼントにぴったり♡
外周から少し内側にもステッチをいれることでしっかりしますね★